札幌からは、平磯トンネルの手前から臨港線に入って、勝納埠頭、フェリー埠頭、中央埠頭を過ぎて次の埠頭が第一(港町)埠頭です。
臨港線から右折するとき信号があります。
この釣り場は、車のそばで釣ることができます。
釣り場は、北側と南側に分かれており、南側のほうが人気です。
サビキでチカを狙う釣り人が結構集まる釣り場です。ここではニシンも釣れますし、車の前で釣ることができるので冬でも安心の釣りポイントです。その他にもカタクチイワシやマメイカ、小サバも釣ることができます。投げ釣りは他の釣り場と比べれば個人的には釣果は低いのですが、ソイなどを釣ることができます。ちなみにソイの餌はイカの足です。イソメよりかなり安くすみますし、冷凍できるのでおすすめです。
daiishihutoupoint

南側が①、北側が②です。どちらともカタクチイワシを釣れるポイントです。
①はアブラコも釣れるという話も聞いたことがあります。
カタクチイワシは冬以外であれば大体どの時期でも釣れますが、時間帯は早朝の日の出前後か、夕方くらいがおすすめですね。
11月下旬ごろになると、①はニシンやマイカ・マメイカも釣ることができ、結構穴場です。
小樽の釣り場にしては割と空いているほうの釣り場だと思います。
●釣れる魚など
カタクチイワシなど。大きいアブラコを釣ったこともある。
また、時期によってはマイカやマメイカも釣れる。
投げ釣りでソイなども釣れる。