釣りは主に男性、しかもどちらかと言えばおじ様のスポーツ。
そんなイメージが皆さんあると思います。
しかし、今や釣りドルや釣りガールと呼ばれるように、女性の釣り人が増えてきております。

もちろん若い男性の参入も多く、比較的お金を掛けず長時間遊べますし、一度釣りをするとはまっちゃう人が多いんですよね。
私もその一人ではありますがw

札幌の大学では釣りサークルというものも出来ているそうで、今後もさらなる釣りの発展を期待しています!

私も友人や女友達とか釣りをするたびに、初めて釣りに来た人が男性、女性問わず一番ハマるんですよね。

よくよく話を聞いてみると、「初めてだから何も釣れなさそうで暇になりそうだから」(20代 男性)や、「ずっと興味を持っていたけど、難しいと思ってた」(20代 女性)など、やっぱりなーって思うような回答が多かったです。

モデルやタレントなども女性で釣りをやっている人が案外多くて、釣りに興味のない女の子も憧れのようなものがあるようで、「興味はある」「やってみたい」っていう人が結構多いんですよ。
でも「きっかけがない」ただそれだけの理由でなかなか挑戦できないでいたんですね。

当然誰か知り合いがやっていれば一緒にいくことができますが、いなかったら?
初心者だけでも釣りはできるのか?

結論から言うと、「まったく問題ありません」
ぶっちゃけきちんと準備さえできれば、誰でもできます。

釣りに関する注意事項などはこちらをご覧ください!
初めて釣りをする方へ

まず投げ釣りにおいては、遠くに仕掛けを飛ばしたり、力を使うイメージがありますが、
決してそんなことはありません。
もちろん釣り具なども影響はしますが、安いものでも十分飛距離がでます。
ただし指などはケガをしないように注意しましょう!

釣りガールの影響で、釣り業界はおしゃれなスポーツへと変貌してきましたね。
でもそのおかげで、いろんな人にとっても、身近なものになったのではないでしょうか?
ファミリーフィッシングという言葉があるように、釣りはアウトドアの中でも、自分で狩猟します。
自分で食べ物を狩猟し、自然を体験する。そして命の大切さをお子さんに教えることもできますよね。

小樽ではそろそろサバのシーズンですね。
小さいサバですが、サバもサビキ釣りという方法で釣ることができます。

サビキ釣りも簡単に行うことができるので、初心者や子供、釣りをやったことない方や女性など、
多くの方にチャレンジしていただければと思います!