こんにちは!
少しだけ早いかもしれませんが、そろそろ小樽の名物と言っても過言ではない、
小サバ釣りの時期になりますね!

小サバ釣りは技術や力も必要ないので、初めての方や女性、子供も家族みんなで楽しめます!
今回は小樽の小サバポイントの紹介をしていきます。

小樽の小サバ釣りポイントマップ

小サバは主に赤枠らへんに出現します!
サバは回遊魚で群れで一定のルート泳いでいます。
運が良いと100匹くらい釣れたりもしますね。
もうロマンですよ。ロマン。

A 一番オススメしたいスポットです。車からは少し離れますが、足場も広く、車も通らないので安全です。また個人的には一番釣ることができるスポットだと思います。釣れるか釣れないかって言うよりは、数を狙うならココって感じですね。

B 車の近くで釣りができるというメリットがあります。ただし車が通る道でもあるので、物はあんまり広げないこと。あと小さな子供を連れてくるときは、きちんと注意しましょう。

C こちらも釣れるスポットです!ただ足場は狭いので、ファミリーフィッシングには向きません。子供がいる場合はおすすめしません。

サバの釣り方

サバ釣りはサビキ釣りという方法で狙います。
サビキ釣りとは、キラキラした羽のようなものが付いた疑似餌の仕掛けを使います。仕掛けには5本~8本くらいの針が付いていて、基本的には重りやカゴをつけて水に落とすだけです。
エサは冷凍ブロックやアミエビ等を使用します。重りとなるカゴの中にアミエビを入れたり、仕掛けの針に軽くつけたりなどします。釣り具店でも教えてくれます!
※画像後日用意します。すみません。

サビキ釣りの注意点

サビキ釣りで注意したいのは、竿から目を離すことです。小サバと言えど、結構なパワーがあります。
またウグイさんなども容赦なく遅いかかってきます。
ですので、竿から目を離すと仕掛けが大きく動き、隣の竿や他の釣り人に迷惑になることもありますし、
最悪の場合は竿を海に持って行かれます。
一度海に落ちたら、投げ竿が届く範囲であれば回収できますが、物の数分で海の彼方に消えますw

PS.最近釣りが行くことができていないので、更新ができず、申し訳ございません。